最近、ツイッター界隈のアフィリエイターやブロガーの話題もめっきり減って寂しいですね。サイトを売ったり、目標に到達してアフィリエイトをやめた者が約0.1%くらいでしょうか(笑)そのほか、ペナったりなんだりでやめた者が30%くらい?あとは適当につぶやくことをやめた方など。

ひぽたまは実は15年?くらいの歴だけで言えば、かなりのベテランアフィリエイターの部類です。そんなひぽたまからこれからアフィリを始めようとしているアフィリエイターやブロガーさんへメッセージとしてこんなブログを書いてみました。初心者の方が読んで、「そうなのか・・・」と思って頂ければと思います(笑)
初、日記風の記事ですね。汚い文章ですが。久々にこういったの書いたので調子はでませんが読んでやってくださいwww
輝いて見えたツイッター界隈
最初に書いたように、アフィリの歴だけは長いんですよね(笑)ですが、その大半は孤独でのたった1人での戦いでした。
基本的に大体のアフィリエイトの手法には手を出してますが、PPCなどよりもSEO対策がハマったのでSEO対策を用いたアフィリエイトをしていました。
その際、上がる?SEO対策の情報をつぶやいたり、人に言ったりしたらたちまち食われる・・・そんな怖い世界だと思っていたんですよね。アフィリって。
ですがその考えがツイッターを覗いたとき一変します。
2015年あたりでしょうか。全盛期に全てのサイトがペナり、とりあえず片手間で株式投資を始めた際、初めてツイッターアカウントを取得、ツイッター界隈のアフィリエイトの話題を目にするようになりました。

基本的にアフィリってキャパの取り合いです。相手や後身に何かを教えたらキャパを奪われ自分の売り上げは減少します。騙し騙され、潰し潰され。そんな弱肉強食の修羅の国。それがアフィリエイトの国だと思っていました。ですが、ツイッター界隈は全然違いました。
無料でセミナーをやって初心者に教えたり?カリスマアフィリエイターともいえる方々が主宰するナイトと言われる所謂、イベント?のようなものも開催されてました。私は実は「○○ナイト」と言われるイベントには参加したことないんですが(笑)行きたくて行きたくてしょうがなかったです。
だってそこでのイベントに顔を出せば、カリスマの方や売り上げアゲアゲの方と直接色々な話ができるワケでしょ?そんな機会なんてないんですから。てかありえなかったんですから。そういった方がでてきてやってくれるまで。それまでは一切(笑)
あったのは高すぎるセミナーに顔とお金出して、カモられるくらいですよ。3か月で298,000円とかのやつ。ホントそんな場所しかアフィリエイトやSEO対策について話す機会なんてなかったんですから。
Googleのペナルティ連打で人がいなくなった
そんな輝いてたツイッター界隈も大分プレイヤーが減り、輝きを失ってきてますよね(笑)
もちろん、さらなる高見に行かれている方もいますが、残念ながら撤退している方も。人それぞれの人生ですし、色々な形が合っていいと思います。
ですが、そんな風に、カリスマや売り上げアゲアゲがいなくなるとどうなるか?最近、TLを見てると悲しくなります。
ノウハウやテック系の塾でしたっけ?とりま副業で稼いじゃおう!その方法教えます!みたいな。そんな輩ばかりが目に付く今日この頃です。誰とは言いません。もちろん、良い塾?だったり、良いノウハウ?だったりもあると思います。全部が全部じゃないんですが。とにかく初心者を食い物にした輩が多くなってきている気がします。
ですので、私から1つだけお伝えしたい。「アフィリエイトはセンス」だということを。
アフィリエイト初心者の方へメッセージ

センスってのは「感覚」です。ここでいうならば「前向きな感覚」です。これを感じられなければアフィリエイトは即撤退しましょう。もちろん、自己満でOKです。
例えばなんでもいいです。「①記事を書いてみよう!」など思ったら、とりま書いてみて、何かしらの前向きな感覚・・・これが得られなければ、即撤退が理想です。なぜなら?

前向きな感覚って色々です。「あっブログの記事書くの楽しい!」「あっなんかアクセス来てる嬉しい!」「あっなんか良いサイトできた!」「あっなんかアフィリって楽しいかも」「バックリンクからリンクだしたら1個順位あがった!」「あっあっあっ・・・」色々です。ほんのちょっとでも前向きな感覚があれば次がどんどんでてくるはずです。センスが噴き出してる状況ですwww
そしてセンスがあるから続けられるんです(笑)前向きな感覚でどんどんやりたいことができていき、お金も稼げ次の壁にぶつかる迄楽しいの。そう思えたらSEO対策を用いたアフィリエイトはセンスあるってことです。サイトを作ってやるアフィリエイトともいいましょうか。

「ひぽたまとは?」でも紹介したように、私はこのブログは2個目のブログです(※アフィリエイト用のブログという意味では。サイトは大量にやってます。)。1個目のブログをやり始めた際、私はドメインを取得の瞬間、よだれが垂れてました。なぜか?それはブログ形式でやるアフィリエイトに前向きな感覚があったからです。「稼げる!」気がする(笑)と。センスをばしばし感じました(笑)

もし「前向きな感覚」が得られたなら、それを突き詰めていきましょう。どんどん出てくるはずです。「コレをコウしたらもっといいんじゃ?」「アレをアレしてもうちょいこうしよう!」みたいな。センスあるから(笑)それらを人に聞いて教えてくれるのが、それ系の講師の方です。センスないのに何もでてこないのに塾なんて入っても無駄です。何にもならないでしょうね(笑)

センスない!ならこうしよう。
センスないからやめた方が言いましたが。まぁやめればいいと思いますwwwただし!手法を変えたやつを試したりしましたか?(笑)
人間、何が当たるかなんてわからないので。ざっくりと「アフィリエイトで稼ぎたい」「副業で稼ぎたい」と思い、サイトに手を出したのであれば他の手法を試しましょう。

上述したセンスがないっていうのはサイトを作ってSEO対策で上げてアフィリエイトをする手法のことです。そっちはセンスないけど、他はあるかもしれないですよ?その辺は手数打った方がいいです。
経験論からするセンスが大事論
自分の経験論ですが、実は最初の社会人生活?は営業職でした。学歴もなく、何もなかったんで。。。他の求人に引っかからなかったんですよね。
世の営業職への評価は「大変」一色でした。今でいうブラックの温床みたいなもんでしたからね(笑)でもね。僕はセンスあったんですよね。苦労せず楽しく最初から売れてましたwww1年後独立までできて代理店ブームに乗った次第ですが。楽しかったですwww
ちなみにアフィリエイトですが、最初もSEOを用いたアフィリでしたが、初月から月100万超えてましたwww3か月後、1000万くらいいってました。アフィリエイトつらいって何?って話です。
時代が違う。確かにあるかもしれませんが、昔なんてそれこそセンスないと続けられないですよ?今「昔は簡単だった」っていう人たちは、大体、昔を知らないんで(笑)
最近、大手のサイトがたくさん参入してきてホワイトサイトやブロガーさんがひーひー言ってますよね?いや、昔は大手とずっとバトルしてたからなって話です。リンク数など大手との戦いになると費用は億円単位ですよ?昔も簡単じゃないよwww
おそらく、私にブログのセンスなければ最初にやる際に楽しくないのは当たり前で、1個前のブログもなかったでしょう。このひぽたまもありません。

この感覚がわからない・・・自分でセンス(前向きな感覚)がない・・・のであればちょっとアフィリからは撤退した方がいいかもしれないです。とりま初動でセンスを感じられることをやりましょう。自己満でいいじゃないですかwww
とりまアフィリエイト初心者が変な塾や変なテックや変なノウハウに騙されることなく、楽しくアフィリできますように♪
