モグワンは怪しいとか、怪しくないとか色々な情報があります。では、実際いはモグワンは怪しいのか、それとも怪しくないのか、その真相についてご紹介していきたいと思います。
このページの目次
モグワンは万能なフードではない

モグワンの怪しいところって?
モグワンには実際にちょっと怪しいな、と思う部分もあります。モグワンは、ネット広告などの宣伝も多いですので、どうしても推しが強いと感じられてしまうからです。食いつきが良いというのを全面的に押し出しているものの、この食付きというのはそれぞれの犬によって個体祭がありますので、一概には判断できないものです。
モグワンの食いつき97.8%って本当?
モグワンの公式サイトにおいては97.8%が食いついたと紹介されています。ただ、この数字に関してはモグワンの試食会に参加した45名が対象となっているようです。これはつまり、サンプル数が少ないために嘘ではないもののデータとしては正しい数字とは言い切れないかもしれません。
モグワンの食いつきが良いか悪いかは、まずは1ヶ月は様子を見るようにしてください。どんなに食いつきが良いとされているフードだとしても、フードをいきなり切り替えてしまうと食いつきが悪くなります。
人間でもいきなり普段とは全く違う食事になると戸惑うのではないでしょうか。犬も同じで、モグワンを与えるのであればフードを切り替えるというのではなく、少しずつ新しいフードに混ぜていき、時間を掛けるようにすべきです。
モグワンで便が臭くなる?
下痢も含めてモグワンを与えたことで便の状態が悪くなる場合があります。ただ、これはフードを切り替えたばかりの時にはどのようなフードでも起こる腸内環境の変化が原因となっている可能性が高いです。
腸内環境が不安定になると、腸内でタンパク質を上手に分解できないために分解されないままで残ってしまったタンパク質からにおいの原因になる成分が作られます。さらにモグワンは数あるドッグフードの中でもタンパク質の多く含まれるフードですので、前より便が臭くなるということもあります。
モグワンの販売元レティシアンは怪しいの?
モグワンの販売元は株式会社レティシアンです。販売元が大丈夫かどうかもやはり重要ですので、会社についてもしっかりと把握しておきましょう。
株式会社レティシアンの公式サイトは存在しません。そのため、怪しい会社なのかもしれないと思われるかもしれませんが、オーダーチーズグループという関連会社の公式サイトで詳細を知ることができます。
株式会社レティシアンの代表取締役は四方 祥樹さんです。オーダーチーズは15年以上続いている企業で、フランスチーズ鑑評騎士という称号を与えられているほどです。そしてペットフードを寄付するなど社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。決して怪しい会社というわけではありません。
モグワンのステマ疑惑の理由は?

比較サイトの評価が過剰
モグワンがステマだと疑わられるようになった理由ですが、比較サイトにおける評価があまりにも過剰だからです。ドッグフードを選ぶ際、比較サイトの情報を参考にしている飼い主さんも多いと思います。
実際に比較サイトを確認してみると、多くのサイトでモグワンがランキング上位になっていることもありますし、至るところで過剰に評価されていますので怪しく感じてしまいます。正しい情報を提供しているサイトももちろんありますが、根拠もなくランキングを作成しているサイトもあります。
こういったステマサイトにおいては宣伝目的のためだけに情報を掲載している可能性もあります。
悪質なアフィリエイトサイト
アフィリエイトサイトの中には、犬のためではなくお金儲けをするためにアフィリエイト報酬目的に嘘偽りだらけの情報を紹介しているサイトもあります。このようなアフィリエイト報酬目的のサイト管理者があまりにも増えたため、報酬を得るために本当に意味のあるサイトを作れておらず、さらにそのようなサイトがあまりにも増えてしまっているのです。
まとめ
モグワンは色々な理由から怪しいと思われていることは事実です。しかし、実際には他のフードでも起こる腸内環境の変化であったり、モグワンを販売しているアフィリエイトサイト側の問題であったりといったものです。実際には、決して怪しい会社ではありませんし、モグワンにも怪しさはないのです。
