モグワンはそのまま食べさせてももちろん素晴らしいドッグフードなのですが、食いつきがどうしても良くない、もしくはもう少し特定の栄養素を補給させたいというような場合には、トッピングをしてオリジナルのレシピを試してみるのもおすすめです。
このページの目次
モグワンに生食のトッピング
まずは生食のトッピングです。生食というのは、生食だからこそのメリットがたくさんあります。では、生食のトッピングをするメリットについてご紹介します。
モグワンに生食ならおすすめはこれ
これから紹介していくレシピは生の野菜、フルーツを入れるものです。生の食材というのは酵素が豊富に含まれています。メディアでも酵素が健康に良いと頻繁に取り上げられています。この酵素の働きとしては、体の中から毒素を排出したり、消化を促進したりといったものが上げられます。人間と同じように、犬も健康を意地するうえで酵素がとても重要な役割を担っているのです。
モグワンに葉物野菜をきざんで
生食として最も手軽なのは、葉物野菜を小さく刻んでフードにかけるというものです。とても簡単ですし、年中てにはいります。ただ、ここで注意すべきことは最初は少量ずつ、ということです。一度にまとめて摂取させてしまうと、下痢をしてしまう可能性もあるので様子を観ながら与えてあげてください。ところで、実は酵素に関して次のような話があります。
アメリカの動物園では、動物達が病気をしてばかりで命も短かったそうです。そこから餌を加工して栄養分をプラスしても変化がなく、そこで生肉や生野菜、フルーツを与えることにしたのです。すると、見違えるように健康的になり、繁殖も盛んに行われるようになり、アメリカの動物園では生の餌が主流となっているそうですよ。
モグワンに生肉
生肉というのは、鮮度の良いものに限ります。古い生肉を与えると、お腹を壊してしまったり、寄生虫を食べてしまうリスクがありますので、新鮮な生肉であればトッピングで使えます。
手軽なトッピング
鳥のスープおじやはとても簡単です。ドライフードに鶏の旨味が染み込んで食いつきがとても良くなります。ぬるま湯程度の温度にしてからドライフードに乗せるだけです。
鶏のささみを茹でた、茹で汁を2、3分冷まして、ドライフードに茹で汁をかけてふやかします。茹で汁を捨てて少し残るくらいにしてささみをトッピングします。
キャベツも一緒に茹でても良いですね。キャベツは栄養がとても豊富で、血液や骨に欠かすことができないビタミンK、疲労回復に必須のビタミンCが豊富です。抗酸化作用も高く、がん予防にも効果的といわれています。
バナナもトッピングに最適です。整腸作用が高く、便秘気味の時にはおすすめですよ。小さくきざんで、フードに混ぜてください。りんごはミネラル、カリウムが豊富に含まれています。披露解消にも効果があるとされており、小さく刻むだけでとても美味しく食べてくれますよ。もちろん酵素もたっぷりです。いちごはビタミンCが豊富に含まれていますので、ストレス軽減効果が高く、果物のの中ではカロリーが少ないのでおすすめです。ただ、量が多くなると腹痛の原因になりますので、少量を与えるようにしてください。
ドッグフードのトッピングをする時の注意点は?

トッピングとドライフードの量
トッピングをするときはドライフードの量を減らすようにしてください。というのも、いつもと同じ量を与えると与えすぎになってしまうからです。トッピングをする時にはフードを15%から20%減らすのがおすすめです。
また、トッピングする具材は細かく切るようにしてください。犬は消化器官が短いため、負担がかからないように細かく刻んで与えるようにしてください。トッピングの量も注意ですし、犬にとって害のないものを、少量ずつ与えるようにしてあげてください。
犬に与えてはいけない食べ物は?
犬に与えてはいけない食べ物はたくさんあります。では、犬に与えてはいけない食べ物についてご紹介していきます。間違えて与えてしまうことがないように、注意しておいてください。
まず玉ねぎ、ネギ類です。ネギ類は、赤血球を壊してしまいます。体から血の気が失せてしまい、最悪の場合にはひどい貧血になります。これがタマネギ中毒なのですが、食べて2日ほどで発症するので、玉ねぎを食べさせたことを忘れてしまうかもしれません。
次にチョコレートです。カフェインとテオブロミンという成分が含まれているので、脳神経系を侵してしまいます。カカオやコーヒー、紅茶、コーラといったものもこれらが含まれていますのでご注意ください。
キシリトールはガムなどに含まれています。低血糖の症状が出てしまいます。さらにその後、重篤な肝障害が出る可能性もありますので、十分に注意しなければなりません。
鳥や大きな魚の骨は尖っているので胃、食道などを傷つけてしまう可能性があります。消化器官には雑菌が沢山いますので、穴があいてしまうと急性腹膜炎を起こしてしまい、急速に症状が進行してしまう可能性がありますのでご注意ください。
意外かもしれませんが、ドライフルーツにも注意です。ドライフルーツなど乾いた状態のものを沢山食べてしまうと、胃液を吸い大きく膨れ上がります。胃がぱんぱんになり胃拡張を引き起こす可能性もありますので、ご注意ください。
まとめ
このように、モグワンにトッピングできる食材というのはたくさんあります。しかし、この食材をどのように使うのか、なにを食べさせるのか、といったことがとても重要になります。せっかくのトッピングで愛犬を傷つけたり、病気にさせてしまってはいけないので、十分に注意してくださいね。
