i-smile(アイスマイル)はデイビッド・セインが主宰&監修する今人気のオンライン英語教材です。デイビッド・セインと言えば、日本国内で1番英語勉強法の本を出版していることで有名で、頑張らず飽きない英語習得法を提唱しています。実際に、i-smile(アイスマイル)は1日たったの30分「ドラマ」を見ながら2カ月で英語が身に付くと評判で、これから英語を始めたい人にはピッタリな上、今だけ期間限定の無料動画レッスン開講中です。
i-smile(アイスマイル)の5つのおすすめポイント
- 頑張らず飽きない英語習得法のデイビッド・セインだから継続率96.7%
- 今ならi-smile(アイスマイル)の完全無料レッスン動画が見放題
- スキマ時間を活用「1日15分~30分、2カ月続ける」だけでOK!
- i-smileはドラマを見てゲームをするだけだから英語学習が続く!
- i-smileは5万1862万人が既に受講!みんな続く!※無料レッスン含

このページの目次
i-smile(アイスマイル)とは

具体的には、理解する努力をしなくても良い!頑張らないでも良い!というテーマ教材となっているわけですが、中身は、i-smileが用意した動画を見るだけで英語力がアップするというものです。動画自体は15分~30分程度なので、ストレスなくサクッと見られるイメージになっています。ちなみに、動画自体はドラマ仕立てになっており「少しでも見やすい動画を提供したい」という企業努力が垣間見ることができます。

このi-smileの動画で特筆したい点は「日本語を聞いて英語を学ぶ」というスタンスになっていることです。したがって、日本人であれば誰でも理解できるようになっているといえるわけですね。というのも、この方法を考えたのが「デイビット・セイン」という方で、日本人向けの英語勉強法に関する書籍を多数出版しています。そこで得たノウハウが詰まった教材がi-smileになるわけですから高い効果があって当然ですよね。

-
-
i-smile(アイスマイル)の英語学習のメリットは?i-smileの英語勉強法に向いてる人
何事も「メリット」と「デメリット」を確認することは非常に重要なことです。例えば、何らかの商品を比較するときに、メリット・ ...
-
-
i-smile(アイスマイル)の英語学習のデメリットは?i-smileの英語勉強法に向いてない人
長所があれば短所もあるのが世の常というものですが…ここで紹介しているi-smileに関しても、やはりデメリットというもの ...
i-smileへの無料登録手順「②ステップ」
まず、i-smile(アイスマイル)の公式ページにアクセスします。アクセスするとデイビット・セインがお出迎えしてくれますが、そのスグ下にあるi-smileへの無料メールアドレス登録を行います。※こちらはフリーメールでもOKです。
無料メールアドレス登録を終えると、いきなりi-smileの無料レッスン動画の1つ目を見ることができます!たったこれだけでi-smileへの無料登録は完了です。早速、無料レッスン動画をみて英語を学んでいきましょう。

i-smileのレッスンの流れを簡単に
i-smileのレッスン内容についてお話をしていきたいと思います。「i-smileとは」でも少し触れましたが、基本的には15分~30分程度の動画を閲覧して勉強をしていくスタイルです。これも踏まえ、多角的にi-smileのレッスン内容を説明していきますね。
i-smileに会員登録をすると、専用のページに入ることができるようになります。いわゆる「マイページ」的なもので、ここに学習用の動画がおいてあります。ログインをすれば直感的に分かるので、順に動画を確認していくだけというわけです。また、動画自体の操作も簡単なので重点的に観たい場合は、繰り返し観てみたり、一時停止を駆使して覚えていくとよいでしょう。
まずは、英語の準備体操と称して、目で見て耳で聴いてとのことで中学校で学ぶレベルの文法に関する動画を観ていきます。正直なところ、テンポが早いのですべての文章を読むことが難しいです。しかし、読むというよりも「見る」ことが主となるため、理解をしようとせずに何となく観ていけば問題ありません。気になれば何度も見直せばいいだけです。
上記の動画を一通り見ると続いては、実際にドラマを鑑賞していくことになります。このドラマはあくまでも「日本語」で物語が進んでいきます。その中で、ところどころ英語の字幕が入るイメージです。日本語のドラマなので、ちょっとした英語の一文が入ってきてもなんの問題もなく頭にスッと入ってきます。また、すべての会話に英語字幕が入るわけではなく…ポイントを絞って少しだけ英文がでてくるだけです。その結果、印象的なシーンとなるため本能的に頭に入ってくるわけですね。ドラマは復習できる時間も用意されているため、普通に眺めておけばポイントを絞った復習までできてしまう優れものなのです。
このような動画を観ていくとともに「アイスマイルの復習ゲーム」も用意されています。スマホゲームとなっているため手軽にスキマ時間で楽しむことができます。やはりゲームということもあって、勉強をしているという感覚がなく、ただただゲームをしているわけなので、ストレスも感じにくいです。なので、長く続けることができるメリットも持っているわけですね。上記のドラマ動画とともにゲームもこなしていけば、かなり効率的に学んでいくことが可能です。

i-smile(アイスマイル)の特典は全部で4つ
たった2ヶ月でネイティブスピーカーと同じぐらいの英語力を身に付けることができるということで、非常に優秀な英語教材であるi-smileですが、無料レッスンに参加する際にさらに特典まで付いたら最高ですよね☆i-smileの特典ということで、現在実施中の無料特典4つを紹介していきますね。
自分だけの英語自己紹介
1つ目は「自己紹介文をもらうことができる」というものです。正直なところ「なにそれ?」とイメージがつきにくいかもしれませんね。とはいえ言葉通りでオリジナルの自己紹介文をもらうことができる以上でも以下でもありません。具体的には、かなりしっかりとした英語での自己紹介文を教えてくれます。一般的に英語の勉強始めとしては「My Name Is ○○」を教えてもらえますよね。あとは年齢だったり、性別だったり、誕生日だったりといったところです。しかし、この無料プレゼントは、他にもその人のことを徹底的にまとめてくれた文章を作ってくれるわけです。自己紹介をするときに、ちょっとしたユーモアも織り交ぜたいときに、非常に重宝する情報となるわけですね。自分自身が何に興味を持っていて、それをどのように表現するのか?などが分かるようになるわけです。
トラベル英会話をプライベートレッスン
2つ目は、海外旅行へ行ったときに役立つ英会話レッスンを個別で受けることができます。具体的には「入国審査編」「レストラン編」「ショッピング編」の3つの中から1つを選ぶことができます。各々のシーンで役立つ例文を含めた動画が送られてくるので、これを見ればi-smileの勉強法をイメージすることができるはずです。さらに、スタンダードな会話もできるようになるので、まさに一石二鳥といったところです。
i-smile復習用のゲームをプレゼント
3つ目は、ゲームを体験できる特典(無料プレゼント)になります。i-smileでは復習用のゲームが用意されており、無料動画を閲覧した後に復習用のゲームを行う流れとなります。というのも、この無料動画の復習ができるようになっているからです。ゲームのクオリティは高く、ついついプレイを続けてしまうような工夫がなされています。i-smile主流の勉強法となるため、毎回レッスン動画を見るたびにゲームをやって復習をしていく体験をすることができるわけですね。
自宅でできる英会話アウトプット法
4つ目は、海外ショッピングサイトを利用したときに問い合わせ方法だったり、窓口のやりとりだったりを教えてくれます。意外と活用できる場面も多く応用できれば、より意味のある無料プレゼントになるはずです。実際、この特典の英会話構文で色々な場面で使える英語を学ぶことができちゃいます!


i-smile(アイスマイル)の料金・費用は?

i-smileの無料レッスンが終わり、さらにデイビッド・セインに英語を学びたい方用のコースはあります。その料金はズバリ「199,800円」です。2ヶ月間のスケジュールとなるため、1ヶ月で約10万円です。正直なところ「高い」と感じた人も多いかもしれませんね。確かに直感的な部分では高いと感じてしまうかもしれませんが、実は安いです!ということを強調しておきたいです。
というのも、レッスン回数で割ると、1レッスン3,330円になるからです。普通に、英会話教室に通うとなると、1回のレッスン料は5,000円以上することがザラです。ここからも分かる通り、1回あたりで比較をすればかなり安いということが分かります。しかも、スキマ時間にサクッと勉強することもできますし「英会話教室までの移動時間がない」という大きなメリットもあります。約20万円で、これだけの英会話の勉強ができるという「価値」の部分でも凄く安いということができます。

ただし、無料レッスン動画を見るページに行っても一切そちらを勧められません。あくまでi-smile(アイスマイル)は無料レッスン動画を見て無料で英語を学ぶものです。無料レッスンを終えた人がさらに英語の勉強をやりたい人用のものが有料コースです。
i-smile(アイスマイル)の講師・運営会社

デイビッド・セインが完全監修
i-smileの勉強法は、デイビット・セインが作り上げた英語教材となっています。このデイビット・セインは一体何者なのか?って気になるところですよね。ズバリ言うと、日本人好み英語勉強法を伝授できるほどのノウハウを持ったスゴい人です。というのも、英語勉強法の中でもこのデイビット・セインが執筆した書籍が一番多いからです。
それだけ日本人が愛用しているということができます。最大の特徴は日本人の足並みに揃えて教えてくれるということです。基本的な考え方が、このような形になっているためi-smileでの日本語ドラマ仕立ての勉強法を提唱できたわけですね。
-
-
デイビッド・セインってどんな人?i-smileを監修してるデイビッド・セインの経歴・書籍・プロフィール
どれだけ素晴らしい英会話教材だったとしても、サービスを提供している業者が怪しさ満点だと、なかなか手を出しづらいですよね。 ...
デイビット・セインについてもう少し掘り下げると、もともと日本の証券会社に勤務したのち、英語教授の経験を得ます。この教授時代から述べ1万人以上もの日本人に英語を教えた強者です。そのノウハウが書籍となって販売されています。その数は150冊以上で累計400万部以上の著作を刊行している状況です。
i-smileでもとにかくネイティブスピーカー並の英語力を身に付けるためには「どうしたらよいのか?」を考えています。また、マンガでわかる〇〇シリーズとしても有名なので知っている人もいるのではないでしょうか。
デイビット・セインの頑張らず飽きない英語学習は英語が苦手な方に特に今でも高い支持を得ています。
担当TOP講師「小野彰子」
デイビット・セインとは別に、生徒の担当・メルマガなどを送付してくれるのがこの小野彰子です。ただの事務の講師ではありません。小野彰子自身も、TOEICのスコアは満点!英検1級も取得!さらにカナダのWesternTownCollegeで「児童英語教師」「通訳・翻訳」のディプロマも取得しています。
また、英文の翻訳、英語指導のセミナーを行いつつi-smile(アイスマイル)のような新しい英会話教材の開発も精力的に行うデイビット・セインが最も信頼する日本人英語講師です。小野彰子先生から毎日メルマガが届きます。結構面白いです。
-
-
i-smile(アイスマイル)でTOEICの点数はどうなる?TOEICはi-smileで点数UPは可能?
TOEICで高得点を取ることができれば、さまざまな面で効果を出してくれて非常に役立ちますよね。だからこそ、多くの人が一生 ...
i-smileの運営会社は株式会社Creajoy
i-smileを運営している会社が「株式会社Creajoy」になります。単純に英語が話せるようになるだけではなく、人との繋がり合いも大切にして英語教材を提供していくことをコンセプトにしている会社です。その結果「英語教育で、人々の喜びを想像する」という理念にも繋がってくるわけですね。
株式会社Creajoyはi-smileに参加してもらった人も大切にしており、コミュニティも作って情報交換をできる場も用意してくれている会社です。ここからも「ただ英語を教えるだけではなく繋がりを大切にしている会社」ということが理解できますね。公式サイトには、このようにi-smileを利用した人たちの声も聞くことができるようになっています。この情報も参考にして無料動画レッスンに参加するかしないかを決めてもいいかもしれませんね。それだけの質の高い情報が英語を学ぶことができます。
株式会社Creajoyの会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社Creajoy |
管理責任者 | デイビッド・セイン |
URL | https://i-smile1.com/ |
電話番号 | 03-6284-2339 ※お問い合せはメールにて |
メールアドレス | tokusho★creajoy.co.jp(★を@に変えてください) |
所在地 | 東京都文京区根津二丁目20番1号ABCビル |
i-smile(アイスマイル)の口コミ・評判


アイスマイルは夢中になれる英語
40代男性
何かにチャレンジしたいと前々から思っていて、始めたのが英語の勉強です。ただ、苦手意識が強くなかなか思うように英語力アップすることができませんでした。そんな中、良い英会話教材はないかなと探していたときに出会ったのが、このi-smileでした。先に言ってしまえば、凄く良かったです。みるみる英語力がアップしていくのが体感できて、本当に英語が楽しくなってしまいました。特にいいと思ったのはスマホゲームです。スマホにそこまで慣れていない私でも簡単に操作することができたので、ついつい夢中になってゲームをしてしまいました。その甲斐があってか、英単語だったり発音だったりっていうのが、気がついたら身に付いていて、私自身びっくりでした。

ヒアリングにアイスマイル
30代女性
今までは英語の必要性がまったくなかったので、高校までに勉強した程度の英語力でした。ですが、残念なことに仕事の都合上、どうしても英語力が必要となってしまいました。英会話教室へ通うことを考えましたが、金銭的なことと、なかなか足を運ぶことができないなど、さまざまな要因で断念。こんな状況のときに見つけたのがi-smileです。オンラインでできる英会話教材も視野に入れて探していたので…まさに渡りに船でした。値段的にも予算内だったので、飛びついて始めてしまいました。その結果、普通に会話ができるまではいかなくとも、なんとなくヒアリングができ、なんとなくこちらが伝えたいことを伝えられるレベルまでに到達することができました!たった2ヶ月でこのレベルになれたので凄く満足しています。

i-smileに出会えた
20代男性
英語を身に付けておけば、将来的にも有利になる!と親から言われ、子供のころは必死に英語の勉強をしていました。蓋を開けてみれば、今の今まで必要に迫られたこともありませんし、有利になることもありませんでした。ですが、せっかく必死になって勉強したので、無駄にするのはもったいないと思い、改めて英語の勉強をしようかなと思いました。いわゆる意識高い系の自己啓発ってところですかね。で、勉強をするのであれば、楽しくポップに学びたいなと思って教材を探していたらi-smileに出会いました。ドラマ仕立ての教材は、僕に凄く合っていて、本当にポップに学ぶことができました。

ネイティブな英語力でスマイル
20代女性
海外留学をして他国の文化を学びたいと大きな目標ができたので、まずは英語を喋られるようになろうと思ってi-smileを始めました。正直、どこの英会話教材でもよかったのですが、口コミ情報が良かったためi-smileを選んだわけですが…今となってはi-smileで勉強ができてよかったなと思っています。というのも、私との相性が抜群の教材で、どんどんと頭に入ってくるイメージで。ネイティブな英語力を身に付けたいという目標もあったので、まさにこれでよかった!といったところでしょうかね。ともあれ、費用も高くはないのもあってお得な気分で英語マスターをすることができました。

50代からでも間に合う英語
50代女性
結婚30周年ということで、夫が海外旅行をプレゼントしてくれました。せっかく2人で大きな旅行をするということで、海外の方々とも交流を積極的にしていきたいと思った次第です。つまり「英語でコミュニケーションを取れるようにしたい」と考えました。夫も賛同してくれて一緒に勉強をし始めたわけですが、無闇矢鱈に勉強をしたわけではありません。効率的に学びたいということで選択したのがi-smileでした。ドラマ仕立てになっていることもあり、英語の基礎能力がまったくない私たちにとっては、凄く優しい教材で助かりました。難しい操作なども不要でネットやパソコンに慣れていなくても問題ありませんでした。

英語を理解できるアイスマイル
30代男性
当初は漠然と「英語を喋られるようになりたい!」「英語をきっちりと理解をしたい!」と思っていただけでした…。ですが、今では明確な目標ができています。それが「字幕なしで英語の映画をしっかりと理解して楽しむ」ということです。映画好きにとっては、目指すべき究極の頂きですよね。というのも、漠然と始めたi-smileですが…続けていた状態で、たまたま字幕の映画を見ていたら「この日本語字幕…おかしくない?」と自然と感じたのです。そして、ふと…「俺、英語理解してる!すげー!」と気づいて感動したのです。そして日本語字幕でもなく日本語吹き替え版でもなく、ただその俳優の声、言葉のニュアンスを自分なりに理解して楽しみたいっていう欲が出たわけなのですよ。このようなきっかけを与えてくれたi-smileに心から感謝をしております。

英語とゲームのバランス
20代男性
海外一人旅をしたい!という野望を持っています。そのためには英語力を身に付けないといけません。そこで利用したのがi-smileでした。正直、僕は面倒なことは大嫌いですし、できれば何も努力せずに勉強をしたいと思っている怠け者です。この僕の性格に「合っている」のかもしれないのが、i-smileなのかなと感じています。やっぱりドラマ動画で英語を学ぶのは凄く楽で、なんとなく見ているだけでも要所要所で覚えて欲しい英語の内容を教えてくれるんで。ゲームも凄くよかった。ゲーム好きではないのだけど、凄く単純なルールだったし…それなりに楽しかったというのも良かったところです。なにはともあれ、素晴らしい英会話教材だなと感じました。

TOEICにもi-smile
20代女性
さらにネイティブな英語力を身に付けようと思ってi-smileを始めて頑張って最後まで進めたけど…物足りなさ感があったかも。確かに分かりやすいし、ためになることも沢山あって、良い英会話教材であることは間違いないかな。ただ、ターゲットとなっているレベルが初心者向けというかなんというか…ある程度の英語力を持っている人にとっては物足りないと感じるかも。高いお金を払っているわけだから、もうちょっと得るものが欲しかった。ただ、TOEICの高得点を目指してもいたから、特典のDVD集はちょっとありがたかった。改めて違う視点で勉強ができたし。だから、初心者だったり、TOEICの高得点を目指している人向けなのかもしれないね。

もっと高いレベルの英語
30代男性
正直な話をすると…ちょっと期待しすぎてしまったかもしれない。というのもね、最終的に英語力をアップはできているけど、期待している以上のモノはなかった。予想の範囲内ってところかな。もちろん英会話の能力は上がったし、普通に英語でコミュニケーションが取れるようになったけど…ただ、それだけの話しかな。僕的にはもっともっと上のレベルを目指したかった。もちろんネイティブな英語力という側面では満足できたけど。さらなる次のステージへ行くための教材もあってもよかったかもしれない。せっかく英語が楽しくなってきたのに、お預けをくらっている感じかな。後は、ドラマ仕立てはたしかに素晴らしかったけど、もう少しユーモアのある見ごたえのある内容にしてくれると嬉しいかも。
i-smile(アイスマイル)のツイッターでの口コミ
i-smile(アイスマイル)のひぽたまの評価
i-smile(アイスマイル)の概要と評価 | |
---|---|
公式ページ | 【公式】i-smile(アイスマイル) |
ひぽたま評価 | |
料金・費用 | 無料 ※有料コース有り |
解約・返金 | 解約・返金あり。返金は返金条件を必ずご確認ください。i-smile(アイスマイル)の指定した条件を満たした方のみ、全額返金保証を致します。 |
2020年6月21日 11:27
正しいのはどっち?
Do you have beef?
Do you have a beef?
学生の頃からお世話になっているデイビッド・セインさんの本の中から抜粋して、授業で紹介したらとても好評でした。
2020年6月12日 7:52
こんにちは、デイビッド・セインです